2018-01-01から1年間の記事一覧

2018の大通ビアガーデン サントリー&世界のビール編

今回は、西5丁目のサントリーブース。西5丁目はこの鉛筆タワーが目印。 サントリーブースは、「モルツ」ではなく「プレミアム・モルツ」をサーブするので、ほかのブースより若干お値段が高め。「モルツ」自体おいしいのに置いていない。ここら辺がサントリ…

2018上期振り返り

気づいたら7月も後半だった。少し遅くなったが、2018年の1~6月の振り返りをしておきましょう。今回から、評価方法について少し見直した。今まで醸造した日時で期を分けていたけど、実際に飲めるのはその2~3週間後でタイムラグが発生する。完成品ができた日…

2018の大通ビアガーデン サッポロビール編

2018年の大通ビアガーデンが始まったので早速行ってきた。開催時期は7/20~8/15。 今回はサッポロビールで、西8丁目。中央のテントの下で飲むのもいいけれど、大通公園の中で一番美しいと言われるのが9丁目の公園(イサムノグチ設計)。それを眺める位置で飲…

ビールの色

ビールの色度について、勉強しなおした。 beersmith.com ビールの色の歴史は、1883年にロビボンド氏によってロビボンド(L°)が定義された。この時の方法が、コンパレータによる目視確認。その後1950年に、分光測色法を使ったSRMがASBC(American Society of…

ベルジャンヴィット (Ver201807)

夏に向けて、ヴィットを仕込む。前回仕込んだ時の記事を読み返したら、ちょうど一年経過している。ってことは、イーストはもとより、ヴィット用に入手した小麦も一年寝ていたことになる。うーん。まんべんなくいろいろなスタイルのビールを仕込む自分の醸造…

2018/7Mの日記と戦績

ここ最近、本州の気温がやばいことになっているんだけど、皆さん大丈夫でしょうか。北海道は、夕方になると上着を羽織りたくなる、いつものクールな夏が始まりました。 そんな3連休、何をしているのかというと、6割ビール醸造のことをしている。レシピ調べた…

セゾンの出来

こちらのセゾンがそろそろ完成。 時短セゾン(Ver201806) - homebrew diary ああぁ。薬品くさい。前回のセゾンに比べたら全然飲めるんだけど、やっぱ薬くさい。というわけで、前回のヨード臭もこのイースト(WLP565)のキャラクターというわけだ。あれだけ…

アメリカンペールエール(Ver201807)

アメリカンウィートをラッキングして、すぐさま次のビールを造った。今回の狙いは、前回と同じイーストWLP060を使って、まったく違うスタイルのビールを表現できるのか挑戦してみる。ルールは2つ。 ・OGは前回と同じにする。 ・ホップやモルトは、目指すスタ…

2018/7Bの日記

関東にいた頃よりも、よっぽど梅雨らしい日が続く札幌。そんな雨の週末、アメリカンウィートを2次発酵容器に移した。写真はその時のもの。 なんちゅー白さ。こんなに白いビール、はじめてだ。低温発酵でゆっくり発酵させたので、まだ酵母が沈み切っていない…

アメリカンウィート(Ver201806)

今回、久々に新しいスタイルに挑戦してみる。挑戦するのはこれ。アメリカンウィート。ちなみに飲んだことない。 byo.com 内容はこんな感じ。 ・ヘーフェヴァイツェンとはちがうよ ・クリーンで適度なフルーティとクリスプ感が特徴 ・モルトは、US 2rowとWhea…

2018/6Eの日記

先週からエルディンガーヴァイスのイースト培養を始めたのだが、知り合いの方からご指摘メールをいただいた。「ヴァイツェンって瓶詰時にラガーイースト入れるって聞いてたけど、エルディンガーに聞いたらやっぱそうみたいだよ」というメールだった。親切に…

2018/6Mの戦績と日記

このブログの人気記事の一つにこの記事がある。 自家醸造は安上がり? - homebrew diary 内容が古くなっていたので、最近の醸造環境を反映して更新することにした。 最近変わったのは、以下の3点。 ・水道水を使うことを辞めて、ミネラルウォーターを購入 ・…

時短セゾン(Ver201806)

先週末はセゾンを仕込む予定だったのだが、急遽用事が入ってしまって醸造時間を確保できなくなった。しかし、育てたイーストをこれ以上遊ばせておくのも心配だ。悩んだ挙句に思いついたのがこちら。モルトエクストラクト。 今回の醸造の目的は2つ。イースト…

2018/6Bの日記

最近は2週間に1回のペースで醸造していたわけだが、ちょっと疲れたし、在庫がかさんできたので今週はお休みにした。それでもヴァイツェンは瓶詰めしなければいけないので、はい、働きましたよ。 ヴァイツェンといえば元祖ヘイジー、白濁としたビール。しかし…

2018/5Eの戦績

書くことが多すぎる5Eの戦績。どこから書こうか。まずは一番搾り製法ラガー。 レシピはこちら 一番搾り製法に迫る2 - homebrew diary この写真を撮ったのは5/19の1週間前。右が一番搾りで左が通常の二番絞りを足したビール。やっぱり一番搾り製法のほうが若…

ヴァイツェン(Ver201805)

春ど真ん中。さぁヴァイツェンを仕込もうじゃないか。 一番作るのが難しいビールスタイルを問われたら、自分は真っ先にヴァイツェンと答える。今まで何回かヴァイツェンを作っているが、前回、ようやく納得のいくヴァイツェンを作ることができた。コンスタン…

2018/5Mの日記と戦績

カーボがまだ弱いけど、レッドエールを試し飲みした。追いイーストしたのにあまりカーボが入ってないのは、寒い日が続いたからなのか、はたまた、このイーストの性格なのか。どちらかというと、後者だと感じている。 レシピはこちら レッドエール(Ver201804…

在庫処分的IPA(Ver201805)とGWの日記

GW後半。今回は在庫処分的IPAを仕込む。ホップとモルトの整理をしていたら、1年以上前に購入したFarmhouse Hop Blend 4/ozが出てきた。中途半端なベースモルトもたくさんあったので、それらを使い切ってしまおう。 初めてホップブレンドを使うのだけど、こん…

2018/4Eの日記

暖かくなってきた。川沿いのサイクリングロードをランニングしていたら、花見をしながら散歩する人たちがたくさん。さあ春を満喫しようじゃないか。この後、陽気に誘われた青大将に出くわして、飛び上がることになる。写真撮ったけど、きもいので割愛。 醸造…

レッドエール(Ver201804)と糖のはなし2

前回の記事の続き。糖の種類を網羅的に調べるとこんなにたくさんあるようだ。 糖 - Wikipedia それじゃあ、醸造において糖がどのように関わるかというと、酵母がだべてアルコールに変換するわけなのだが、どんな糖でも食べられるというわけではない。こちら…

レッドエール(Ver201804)と糖のはなし1

チョコレート・ポーターを仕込んだ時にW1084アイリッシュエールイーストを使ったのだが、この有効活用を考えていたらレッドエールのリベンジを思い出した。 ※レシピはこちら レッドエール(Ver201702) - homebrew diary ※記事の一部に出来上がりの感想があ…

2018/4Mの日記

4月なのに、まだ寒い。早く暖かくなれ。そんな寒い4Mだが、GWはあとすこし。GWに向けて仕込みの計画を立てた。いろいろ仕込むぞー! 今日は一番搾り製法ラガーを2次発酵容器に移したのみ。右が一番搾り麦汁の若ビール。左が二番絞り麦汁を足した若ビール。SR…

2018/4Bの戦績

そろそろチョコレート・ポーターを飲めるかなと、ペットボトルをにぎにぎする日々。ふと、先週瓶詰したNE IPLのペットボトルを握ると、なぜかポーターよりパンパン。いったいなにがあった?どうやら、W2001 Urquellイーストが絶好調のようだ。先週仕込んだラ…

一番搾り製法に迫る2

前回の続き。 vvm.hatenablog.com 今回は、自分が推測した一番搾り製法にたどり着くまでの軌跡を紹介する。正解かどうかわからないし、自分の軌跡なんていらないだろうと思うけど・・・。 キリンビールの「一番搾り」が、本当に一番搾り麦汁だけで仕込まれて…

一番搾り製法に迫る1

※3/29夜に書きかけをフライングでUpしてしまった。更新した。 次に仕込むビールが決まった。一番搾り製法に挑戦してみることにした。実際に一番搾りだけで仕込んだら、本当に雑味が低減するのか興味が出てきたので、二番搾り麦汁あり/なしの2バッチ並行仕込…

2018/3Mの戦績

こちらのラガーがやっと飲み頃になったので開栓した。 適当ラガー(Ver201712) - homebrew diary カーボはまだ弱いが、良く清澄している。色はもう一回り薄くしたいな。 味は、はっきり言っておいしくない。味見の時けっこうおいしかったよね???バランス…

チョコレート・ポーター(Ver201803)

今回は久々にポーター。以前仕込んだのはなんと1年4か月前だ。そう考えたら、年中定番ラインナップをそろえているブリュワリーってすごいなぁ。 今回目指すのは、バラストポイントのインペリアルポーター、Victory at Sea。あのカフェモカのようなポーターが…

ウォートチラー

一人暮らしの頃にやっていたウォートチルの方法は、クーラーボックスに水を張り、ウォートの入った寸胴鍋を浸水させ、水を循環させる方式だった。写真参照。この方式を選んだ理由は、単純に、ウォートチラーを準備するのがめんどくさい & もったいなかった…

NE IPL(Ver201802)

冬仕込みは、やっぱラガーでしょ。ということを冬前から考えていたわけだが、プラズドロイクローンを作るには材料がまだそろってないし、CRAFTSMANで飲んだ、伊勢角麦酒のNE IPA「ねこにひき」にリスペクトされちゃって、、、そんなわけでひらめいたのがNew …

2018/2Bの日記

2/3、適当ラガーを瓶詰。 適当ラガー(Ver201712) - homebrew diary 引っ越し10日前。最後のホームブリュー作業だ。瓶詰も久々すぎて道具の準備がおぼつかなかったが無事終了。比重計を見てくれたまえ、とてもクリアで良い色!右手の漬物樽には瓶詰前のビー…