評価

ホワイトIPA(Ver202010)

こちらのホワイトIPAがおいしかったので、量産することにした。vvm.hatenablog.com 早速レシピBatch size 20リットル Grain bill ピルスナー 38% 小麦粉 44% オーツ 8% CaraPils 10% SRM=2.9 ※ピルスナーモルトの在庫が少なかったでカラピルス多めで構成。 M…

スタウト(Ver202010)の出来

こちらのスタウトが完成したので評価。 マッシュ効率が58%で、セッションな仕上がりになってしまったスタウトの出来はいかに。vvm.hatenablog.com 見た目はスタウト。少しヘッドが弱いかな。 光にかざしてみると、ヘッドの裏面が透けて見えて重みがないこと…

シメイレッドクローン(Ver202009)

W3522アードネスイーストを使ってアビーに挑戦。前回シメイレッドに挑戦したのは2年前。前回は発酵が途中で止まり、追いイーストを投入した不完全な出来だったが、今回はどうだ。vvm.hatenablog.com レシピはこちらBatch Size 11リットルmalt ピルスナー 83%…

自己フィードバックって難しい

最近思うのは、ホームブリューって上達するのにとても時間がかかる。造ったビールの出来がイマイチでも、何もしなくても次のビールがおいしいなんてしょっちゅうだ。「〇〇が悪かったのかな?」と思っても、それを正確にフィードバックするのがとても難しい…

SORACHI ACE クローン(Ver202009)の出来

こちらのビールが出来たので評価。vvm.hatenablog.com 比較用に本物のSORACHI ACEを探していた話は前回したと思う。Kirin通販でもSOLD OUTで半分あきらめていたのだが、開栓の日に合わせたように近所のスーパーで発見。ソラチエースの神様が舞い降りた。 い…

ホワイトIPA(Ver202008)

春から続くホワイトIPAのレギュラー醸造化のためのレシピ調整、第3弾。 第1弾はケルシュイーストを使用。美味しかったが、すこしパンチが弱い結果となった。第2弾はWLP090を使用。ホップの強さが前面に出てしまって、小麦醸造のまろやかさが見当たらない結果…

2020年上期振り返り

気づけば10月。2020年上期の醸造ビールたちを振り返っていこう。 上期 4月~9月に飲んだビールが対象下期 10月~3月に飲んだビールが対象小バッチの試験醸造品は対象外 4月 ガツン、とIPA 古き良き時代のIPA(Ver202002) - homebrew diary 最近のトロピカル…

アードネス・セゾン(Ver202008)の出来

こちらのビールが出来たので評価。 vvm.hatenablog.com その前に、このイーストの発酵中の様子を記しておく。爆発力が高く、フワフワの泡を出しながら激しく発酵する。しかし、FGが想定より高い。適合スタイルにトリプルとかストロングなスタイルが出てくる…

ホワイトIPA(Ver202006)

出来の悪さにショックを受けて、書くのをためらっていた6月の醸造記録をUpしておく。 ホワイトIPAをレギュラー醸造にしようと、年初からイーストやホップを調整している真っ只中、今回はイーストにWLP090を使ってみることに。アメリカンIPAイーストがこのス…

ドライホップの勉強の結果

こちらのビールが出来たので評価。 vvm.hatenablog.com 1次発酵までは一つの発酵容器で、2次発酵(2week)から3バッチに分けて、ドライホップの手法を比較するのが今回のミッション。バッチA~Cのドライホップの手法を以下に箇条書きでまとめる。 A:いつもの…

グリーンIPA(Ver202006)

最近の醸造ルーチンである、同じイーストを4~5回連続で仕込んで捨てる方式。このメリットは、イーストが新鮮で味が良く、スターター期間が不要でコストパフォーマンスが高いこと。デメリットは飽きることである。 今使っているWLP090は、もう4回くらい使っ…

セッションIPA(Ver202005-2)

前回のセッションIPAの出来に気分を良くして、WLP090を使ったセッションIPAを立て続けに造ることに。今回はレシピと評価をまとめて報告。 Batch Size 11リットル Grain bill US2row 92% C40 3% CaraPils 5% SRM=4.1 ※モルト構成は前回と同じ。 Mash セルロー…

セッションIPA(Ver202005)の出来

こちらのビールが出来たので評価。 vvm.hatenablog.com 瓶詰時、まさかのイマイチな香りだったが、1週間のボトルコンディション期間を経てどうなったか。戦々恐々と開栓。 おおー!ヘッドがモリモリでうれしい。カラピルスのおかげかな。色も透明感のあるオ…

イングリッシュIPA(Ver202004)の出来

こちらのビールが出来たので評価。 vvm.hatenablog.com 瓶詰時、イーストの状態がイマイチだなと感じたこちらのビール、あまり期待せずに開栓。 色はブラウンで、イングリッシュエール感があっていいね。 しかし口に含んだ第一声は「すっげーイマイチ」。う…

オーディナリー・ビター(Ver202004)の出来

こちらのビールが出来た?ので評価。 vvm.hatenablog.com オーディナリー・ビターのスタイルの特長の一つにローカーボネートがある。調べると1.5GVあたりのようだ。と言うことで、ターゲット1.5GVでプライミングシュガーを入れて瓶詰め。当然ながら、2週間経…

マッシュ効率チャレンジ(Ver202003)の出来

こちらのビールが出来たので評価。マッシュ効率97%という驚異的な数値をたたき出した、その結果はいかに? vvm.hatenablog.com なんか濁っている。ボトリング時にフィルタを使ったのだけどなぁ。今年は4回フィルタを使ったが、どれもうまくいかなかった。プ…

もみ殻を使ったホワイトIPA(Ver202003)

※マッシュ効率の感想が、いろいろ間違っていたので修正。 ホワイトIPAを過去に2回醸造して、どちらも良い出来で気に入ったのでレギュラー醸造することにした。 ホワイトIPA(Ver201907) - homebrew diary ホワイトIPA(Ver202001) - homebrew diary しかしレ…

古き良き時代のIPA(Ver202002)の出来

こちらのビールが完成したので評価。さて、あの日を思い出させてくれるだろうか。 vvm.hatenablog.com その前に、瓶詰時のことを記録しておく。 澱引き後、ドライホップして2週間ほど経過した写真。ホップぜんぜん沈んでない。 ここから、あく取りお玉で浮い…

2019年度下期振り返り

今回から、振り返り期間をFYにした。1月はラガー切り替え時期で、上期と下期で評価数が偏るからだ。今回だけ2019年7月~2020年3月の振り返りになる。 振り返りルール 上期 4月~9月に飲んだビールが対象下期 10月~3月に飲んだビールが対象小バッチの試験醸…

なんとなくシュバルツ(Ver202002)の出来

こちらのビールが出来たので評価。なんとな~く作ったこちらの作品、さていかに。 vvm.hatenablog.com 試験官カーボネーション品を開栓。 色は重みがない黒。グラスの端でほのかに赤いのがかっこいい。しびれる。 スタウトとは違う、ライトな黒さがわかるだ…

ジャパニーズラガー(Ver202001)の出来

こちらのビールが出来たので評価。モルト67%で仕込んだ、かつてのぎりぎりビールの出来はいかに? vvm.hatenablog.com 今回のビール、味よりも色に期待している。モルトをかなり少なくすることで、大手ラガーのあの色を出せるのではないか?と言うわけで、今…

グルコシダーゼを使った醸造(4)

こちらのビールが出来上がったので評価。 グルコシダーゼを使った醸造(1) - homebrew diary グルコシダーゼを使った醸造(2) - homebrew diary グルコシダーゼを使った醸造(3) - homebrew diary 仕込んだ3バッチの条件をおさらい。 バッチA:マッシング…

ホワイトIPA(Ver202001)の出来

こちらのビールが出来たので評価。 vvm.hatenablog.com 2/2に瓶詰め。数本をプライミングシュガー無しにして、試験官カーボネーションしようと思ってたら、ボトルコンディション品が1週間でパンパンになってた。さすがケルシュイーストなのか? さて乾杯。 …

ヘレス(Ver201912)の出来

こちらのビールが出来たので評価。 今季初ラガーのお手並み拝見。 vvm.hatenablog.com ちなみに今回は試験官カーボネーション品。 色は濃い。ヘレスならもっと薄くしないと。モルト100%は、どう頑張ってもこれくらいの色になってしまう。副原料を使わず色を…

汚染ビールを救えるか?の結果

こちらのビールを開栓。 vvm.hatenablog.com 星をつけていただいてありがとうございます。 こちらが開栓ビール。この寒さにもかかわらず早くカーボが入って、しっかりとヘッドがあるのはうれしい。 きれいな色してるだろ。ヘイジー系を目指したんだぜ、これ…

ホット・ヴァイツェン(Ver201910)の出来と、4種ヴァイツェンの評価

こちらのビールが出来たので評価。 vvm.hatenablog.com これぞビールって色。イーストはなんだか顆粒状で柔らかくない。アロマはヴァイツェン特有の押しが強いにおいだけど、いつも通りの力弱さ。味はノーブルを通り越して薄いと感じる。ヴァイツェンっぽい…

ホッピー・ヴァイエンシュテファン(Ver201909)の出来

こちらのビールが完成したので評価。 vvm.hatenablog.com 今回のビールはペールエール系の材料を使っているので全体的にオレンジ。そこにイーストヘイジーが合わさって、飲みごたえがありそうな良い色。 お次はアロマ。瓶詰め時にネルソン・ソーヴィンのマス…

ヴァイツェン(Ver201909)の出来

こちらのヴァイツェンが出来たので評価。 vvm.hatenablog.com 瓶詰め2週間経過。カーボがしっかり入っていることを確認して開栓。500mlが入る大き目のグラスを準備して、瓶底のイーストまで溶かして入れる。 色は柔らかいイーストヘイジーで100点。アロマは…

ヴァイツェン(Ver201908)の出来

こちらのビールが完成したので評価。 vvm.hatenablog.com 前にも書いた通り、3週間2次発酵したせいで清澄度高い。きれいなので瓶底イーストを入れずに飲んだ。味はきわめてノーブル。ラガーとエールの中間のような味。若干薄いと感じる。しかし、薄い中でも…

ベルジャントリプル(Ver201906)の出来

こちらのトリプルを開栓したのでその報告。開栓したのは結構前だけどね。 vvm.hatenablog.com 色は想定よりだいぶ濃くなってしまった。もっと砂糖の比率あげたほうがよかったのかな。 清澄度は低い。イーストが原因だと思うけどカスミがかっている。 味はば…