2019-01-01から1年間の記事一覧

へレス(Ver201903)の出来

こちらのビール、4/20に瓶詰めして早速テイスティング。 vvm.hatenablog.com みなさんはミュンヘナ―へレスというビールスタイルをご存知か。自分は何回か飲んだことあるが、説明する自信がないのでビアスタイルガイドラインを引用しておく。 www.brewersasso…

アメリカンウィート with Kölsch(Ver201903)の出来

こちらのビールが完成したので評価。 vvm.hatenablog.com 今回はボトルで自然カーボネーション。冬の間はカーボ入るまで2ヵ月かかったが、たった2週間でこのヘッド。暖かくなるとイーストがこんなにも元気なのか。 色はいい感じにストローイエロー。香りはケ…

熱処理ビールと生ビール

日本のビールの定義で、「生ビール」を名乗るためには熱処理してはいけない。熱処理とは、完成したビールを60℃程度で熱する工程のことで、酵母やその他微生物を殺菌し、ビールの品質を長期に安定させる目的がある。それでは熱処理を行わない生ビールは劣化し…

へレス(Ver201903)

これまでラガーを仕込むときはWyeast 2001 Urquellイーストを使っていたのだが、古くなってしまったのか、どうにもイーストくさい仕上がりになってしまう。そんなわけでラガーイーストを新調することにした。それがこちら2308 Munich Lagerだ。これでへレス…

アメリカンウィート with Kölsch(Ver201903)

今回紹介するのは、冬の「ラガー⇒ケルシュリレー」のケルシュ回。ケルシュは工程が短いので紹介する回数が多いが、裏ではコツコツとラガーを蓄積している。そちらはそのうち紹介する。 W2656Kölschイーストを使うのは3回目。前回のケルシュがかなり良い出来…

ポラリスラガー(Ver201901)の出来

3/10に瓶詰したこちらのビールの評価。 vvm.hatenablog.com こちらのビールの工程は、1/27に仕込み、3/10に瓶詰、そして4/7に開栓。仕込みから2ヵ月強ってことで、ラガーは本当時間がかかる。 さて、味見。味は予想通りイースティ―で、ジャパニーズラガーと…

ケルシュ(Ver201902)の出来

今冬の仕込みはラガーとケルシュを繰り返してて、今回はケルシュ。ラガーは発酵に時間がかかるので、月2ペースで作ると設備がスタックしてしまう。エールのケルシュを挟むことで、それを緩和ができると期待してのスケジュールだ。 さて、このイーストはVBNC…

イーストフィルタ

試験官カーボネーションを学んで、次にやりたいことはイーストフィルタ。今まで、ボトルコンディションによる意図しない味の変化を何度か味わってきたので、イーストを濾過して品質の安定にチャレンジしてみる。 この動画で勉強。正直、何言っているかわから…

ベルジャンIPA(Ver201812)の出来

こちらのビールが、ようやく飲み頃になったので評価。 vvm.hatenablog.com 仕込が12/16,で、瓶詰が1/13。そして2ヵ月ボトルコンディション。ようやくカーボがそれなりに入った。 色は若干ヘイジー。ホップヘイジーというより、このイーストの特長だと思う。…

ポラリスラガー(Ver201901)

ポラリスホップを使ったラガーを作りたいな~と考えていて、ベースとなるスタイルをどうしようか迷っていたら、ビアバーで飲んだ忽布古丹の「New Generations Pils」に感銘を受けて、これで行くことにした。高AVBのインペリアルピルスナーだ。 こちらHPの紹…

プラズドロイクローン(Ver201901)の出来と試験官カーボ

こちらのビール、仕込から2ヵ月経過。まだ瓶詰から2週間しか経っていないが、飲むことにした。 vvm.hatenablog.com しかし、案の定ペットボトルはブヨブヨで、やっとカーボが入り始めた頃合い。なんつうか、12月頃から仕込むビール仕込むビールことごとくカ…

ケルシュ (Ver201812)の出来

こちらのビールの評価記事を書くのを忘れていたので報告。 vvm.hatenablog.com 12/24に瓶詰し(クリスマスイヴに何やってるの?)、1Mから飲み始めてカーボ弱いなーと思いつつ一本、また一本と飲んでいたら、あと2本しかない。仕込みバッチサイズが小さかっ…

シメイレッドクローン(Ver201811)の出来

昨年11月に仕込んで、1月6日に瓶詰したシメイレッドクローン。ようやく、ペットボトルの張りが出てきたので飲んでみることにした。 仕込の記事はこちら vvm.hatenablog.com 死にかけたイーストを使った弊害でFGに達成せず。ドライイーストを追加して何とか瓶…

プラズドロイクローン(Ver201901)

醸初め(かもぞめ)はラガー。いよいよ冬本番ということで、これからしばらくラガーを仕込むことになる。その第一弾はプラズドロイクローンだ。このイースト、2017年の3月に封を切って現在は4世代目。範囲内と言えども、途中に長い期間寝かせているので状態…

ベルジャンIPA(Ver201812)

昨年の秋頃にベルジャンIPAに惹かれた。ベルギーイーストを使ったIPAとのことで、その魅惑的なスタイルを仕込もうと、冷蔵庫で2年間寝ていたイーストを召還したのがVBNCの発端だ。 シメイクローンで肩慣らしをして今回が本番というつもりでいたが、さんざん…

2018下期振り返り

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 遅くなりましたが、2018年の7月~12月の総括を行いましょう。毎月2回コンスタントに造り続けたおかげで、今回はとにかく数が多い。途中に大失敗も挟んだが、ホームブリュワーの上達は造り続け…

ケルシュ (Ver201812)

こちらの記事で言及したケルシュのレシピをアップする。VBNCイーストの第2弾、W2565 KÖLSCHをレスキューして仕込んでみた。 vvm.hatenablog.com 早速だがレシピはこちら。 前回のシメイレッドクローンの失敗により、VBNC復活イーストはまだまだ弱いというこ…

ESB (Ver201811)の出来

こちらのビールが完成したので評価。 vvm.hatenablog.com 開栓するとめちゃくちゃ吹いた。驚くほど吹いた。写真は見切れているが、ランチョンマットがびっちゃりで、床まで濡れた。年末大掃除でワックスがけしたばかりなのに・・・。瓶内発酵で高圧になって…