日記
ホームブリューイングを始めてちょっと経過した頃、長く熟成したらおいしくなるのかなと何本か長期保存することにした。昨日在庫整理していたらそんなビールが何本か出てきたので捨てることにした。だって絶対においしくないことわかってる。イーストコント…
ようやくこの時季らしい寒さになり、来週の勤労感謝の日は氷点下になるとのことで、車のタイヤをスタッドレスに交換した。スタッドレスを履いたらそう、ラガーシーズンの始まりである。 というわけで2023シーズンのラガーイーストの紹介。Wyeast 2278 Czech …
先週の連休に横浜オクトーバーフェストに行ってきました。 赤レンガのオクトーバーフェストに行くのはこれが初めて。横浜に住んでいた6年前、友達と行く約束をしたのに、その前日にしこたま飲んで二日酔いでドタキャンした忌まわしき思いでがある。 というわ…
ようやく酷暑がひと段落しましたね。今年の暑さは北海道もやばかったです。今日はちょっと遅くなった納涼として、恐怖体験の話でもしようと思います。みなさま背筋を凍らせてください。勇気のある方だけがこの後の記事をご覧あれ。 それは、連日の猛暑で最高…
暑さで頭が重く体が動かないため醸造を中断して、しばらく在庫処分に専念することにした。 というわけで、まずは6月に造っていたヴィット。コリアンダー&オレンジピールを入れた本格ヴィットが完成したので評価。vvm.hatenablog.com 写真 今回、イーストを…
今年の春は、久々に正式ヴィットを造っている。使っているイーストはWyeast3944 BELGIAN WITBIERだ。今回も連続で仕込んで、このイーストの適正ピッチレートを探っている。 と、3回目の醸造でちょっとした問題にぶつかった。それがタイトルの「汚れやすさ」…
最近は醸造が安定してしまってブログに書くことがない。そんなわけで、横浜にいる友人がGWに行く予定のビールイベントを調べて、個人的に飲むべきビールをアテンドすることにした。調べたのはこちらのイベント。ヨコハマフリューリングフェスト。自分も横浜…
去年の7月にミドボンを入手して、もうガスがなくなった。5kのボンベで早すぎる気がする。 レギュレターの一次側圧力計が0になっているのに気づいて、安物レギュレターが壊れたと思って付け直したりしていたら、ボンベ本体の残量が0だった。 それくらい予想外…
最近マイクロブルワリーが増え、そこかしこで現地醸造のビールを飲めるようになったと感じる。とても喜ばしいこと。その反面ブルワリーが多すぎて、すべてを回ることはもう難しい状態である。ちょっと昔は地ビールを飲みに行くために旅行するという感覚があ…
今日は巷を賑わせているこちらの商品の話。 https://www.suntory.co.jp/beer/beerball/カルピスの原液みたいなビールが売っていて、それを炭酸で割って好みに合わせて飲もう!という商品。 炭酸をレモンフレーバーに変えてもいいし、原液をロックで飲んでも…
ひょんなことからオフフレーバー体験会の案内をいただいて参加させてもらってきました。場所は名寄。知ってますか?名寄。 ここです。 名寄市のHPから引用。こういう地図の方がGoogle Mapよりも味があるよね。 会場はビアバー『モルトリップ』。 ここのマス…
久々に秀逸ビールの紹介。 ビールフリークしか居ないであろうこのブログの読者さんは「羊蹄山麓ビール」をご存じあろうか。2021年頃からこのブルワリーのビールが突然市場に出回り始め、そこかしこで見かけるようになった。初めは「新しいブルワリーが出来た…
2022/2中旬からスーパードライ新しくなりましたね。36年目の初のリニューアルらしい。結構すごいですね。 何が変わったのか?HPを見るとこんな情報が。 辛口カーブが急峻になってる!さっそく飲んでみることに。 ただ飲むのも面白くないので、新旧のスーパー…
テレビを見ていたら、最近のクラフトビールは店頭で缶に詰めてくれるんですよ~。ってやっていた。そのお店がマイクロブルワリーなんだか大手なんだか不明なんだけど、確かに缶に詰めていた。ビールの保管は瓶よりも缶が優秀であるが、製缶設備はコストが高…
寒い。寒くて寒くてボトルコンディションが進まないです。そんなわけで評価記事を書けない。ベルジャンスタウト早く飲みたーい。 今日はこちらのラガーについて雑談。 vvm.hatenablog.com こちらのラガー、最近バキバキに仕上がってめちゃめちゃ旨い。ビール…
今年もこの季節がやってまいりました。ラガーの季節です。 こちら去年の記事 vvm.hatenablog.com 今年の準備は去年より一か月以上も早い。それと言うのも、去年の反省からラガーリング期間を長めにとれるように、早めにシーズンインすることにしたのだ。そん…
今日は、最近飲んだ秀逸ビールを紹介する。 このビール、けっこう前に飲んで度肝を抜かれたのだが写真を撮っておらず、品切れのまま記事にしていなかった。店頭で再会した暁には、ショッピングカートを取りにおもわずHOPPINGラン。カゴ一杯に購入したものだ…
この商品を知っているだろうか。www.kirin.co.jp 定義「ビール」で、初の糖質ゼロを謳った商品とのことだ。 糖質ゼロとはどういうことか。食品表示法で定められた定義にのっとると、多糖を含めた一切の糖が入ってないこと。糖類ゼロと書いてあれば、単糖と二…
久々に市販ビールの紹介。 オレンジピールを使ったこちらのグランドキリンが旨い。何度かオレンジピールやゼストを使った仕込をしたことがあるが、どうしても柑橘特有の苦みがついてしまって、好きな感じにならなかった。このビールは無駄な苦味がなく、それ…
手持ちのホップリストを眺めていたら、だいぶ古くなっていることに気づいた。中には2015製造のものもあり。久々にUSから海外通販するかなーと注文したのが7月後半。送料込みで100ドル分のホップを購入。その後8月の前半までUSPSトラッキングシステムで荷物の…
4月からWyeast 1084 Irish Aleを瓶底培養して何回か醸造したわけだが、ちょっと問題が出てしまった。発酵中の硫黄臭がひどくてしょうがないのだ。培養直後の試験醸造は2次発酵期間が短くて、ボトルまで硫黄臭が残ってしまって開栓後も臭い。そんなもんなので…
基本的に2週間に1回のペースでビールを仕込んでいる。エールが仕込めるこれからの季節だと、以下のようなパイプラインを組める。縦が時間軸で、横がバッチだ。Aのビールの瓶詰する頃に、Bのバッチの仕込みを開始するという感じ。予定が入り1週ずれたりするこ…
日本のビールの定義で、「生ビール」を名乗るためには熱処理してはいけない。熱処理とは、完成したビールを60℃程度で熱する工程のことで、酵母やその他微生物を殺菌し、ビールの品質を長期に安定させる目的がある。それでは熱処理を行わない生ビールは劣化し…
この季節、いろいろな限定ビールが発売されて楽しい。 有名なところでは、今年のホップを使ったシリーズ。キリンの「一番搾り とれたてホップ」、サッポロの「クラシック富良野VINTAGE」。そして、サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ “初摘みホップ”ヌー…
クラフトビールと言えば割高なイメージがあるが、サントリーの東京クラフトシリーズは、驚くほどお手頃な価格でおいしいクラフトビールを食卓に届けてくれる。販売価格はお店によるけど、210~220円くらいじゃないだろうか。やす―。「クラフトビールなんだか…
つらつらとビール日記でも。 自分が作ったこちらのビールに似ている商品を見つけた。 vvm.hatenablog.com シエラネバダの「HAZY LITTLE THING™ IPA」だ。 Hazy Little Thing™ IPA | Sierra Nevada Brewing Co. 色はHAZY IPAのほうがきれいだけど、味がそっく…
※2018/10/20 発見したかも。末尾に追記。 ビアラバー諸兄。日テレ系列で放送しているドラマ「獣になれない私たち」をご覧になっただろうか?ドラマにクラフトビアバーがちょくちょく登場し、既存のブルワリーをもじったビールが登場するのが面白い。 第一話…
ファミリーマートとサークルK、サンクスで限定発売されているこちらの商品を飲んだ。個人の感想だが、飲んで感動したビールに久々に出会った気がする。 www.family.co.jp サッポロビール特有の力強いモルトのコクと、IPAを彷彿させる強ホップが特長的なビー…
我が家に住み着いている細菌(酵母じゃない)がなんであるか考えてみた。 酸っぱさがあったので、はじめは酢酸菌を疑った。酢酸菌は「アセトバクター属」または「グルコノバクター属 」に分類される。酢の醸造に利用される菌とのことだ。 好気性で、アルコー…
夏休みに2回醸造する予定だったが、体調をくずして1回しか出来なかった。しかも、その1回は培養イーストを使った実験作という、なんとも寂しいアウトプット。 なつやすみの自由研究ビール(Ver201808) - homebrew diary 先週末に、2週間かかった発酵が収ま…